「私、ミスチル好きじゃないですかぁ?」

「知らねぇ!」心の中でシャウトした。もちろん世界の中心で。

21周年祭ファンクラブツアー“未”参戦レポ1

 

 

 

はぁい、お前ら!

 

お久しぶりです、イノセントでブルーな遠藤です

 

まず初めに皆さま!

 

お!元!気!で!し!ょ!う!か!遠!藤!は!元!気!で!す!

 

 


 

最近姿を見せなさすぎて、巷ではうっかり“遠藤死亡説”が囁かれているらしいですが、この記事を書いているのは紛れもなく

 

「好きな食べ物は主に桜井和寿と櫻井和寿と桜井の和寿とさくらなんちゃらさんと桜庭和志」

 

とのたうち回る 張 本 人 ですので、別にゴーストライターでも佐村河内でもなんでもないよ、ゲラゲラ!

 

つい先日の100万年ぶりのシングル発売発表&新アー写解禁を迎えた0時の瞬間も

 

「ラスカルーーーーーーーーーーーーっっっ!!!」

 

と叫びながら興奮のあまり全裸でベッドを破壊しましたしね、全裸は嘘ですけど、ゲラゲラ!

 

 

 


さて皆さんもお察しの通り、本日は道産子の国でみすたーなんとかって人たちが

 

「21年モノの北海道チーズはうまいのか?」という熱い議論を交わしているのですが…(なんだチーズの議論って)

 

そう、本日は愛してやまない敬称付きのガキ共さんによる記念すべきファンクラブツアーファイナルっ!ぱちぱちぱち!

 

 

 

 

参戦したお前ら、おめでとう、ぶっとばす(?)

 

参戦出来なかったお前ら、同志よ、ぶっとばす(???)

 

そして小林武史、問答無用でぶっとばす(そのとーり、そのとーりっ!)

 

 

 

 

今回のツアーはチケットの有り無し関係なく、ファンの数だけ思いの交差するツアーだったと思います
 

だってファンに鬼畜で有名なみすたーさんが、ツアータイトルに「ファン」って入れてる時点で遠藤とか遠藤が、それだけで大号泣だったのに

 

それ以上にzeppキャパ VS 会員50万人っていう、小林武史も真っ青のこの奇跡の倍率よ、そらもう二重で号泣よ

 

 


 

それでも「当てるんだ行くんだ絶対に」を合言葉に出来る限りを尽くしましたが…

 

今回遠藤がMr.Childrenに会うことは最後まで叶いませんでした。

 

 


 

だけどツアーがあったならレポを書けばいいじゃない!

 

そうよ!ツアーに参戦出来なかったなら、未参戦レポを書けばいいじゃない!

 

ということでこのファイナルのタイミングでいきなりレポぶっこみたいと思います!

 


 

 

題して!

 

Mr.Children FATHER & MOTHER 21周年祭 ファンクラブツアー“未”参戦レポ!

 

\てってれー!/

 

 


 

説明しよう!このブログ記事ははとあるみすたーさん界の粗大ゴミ、遠藤が!

 

21年目を迎えたガキ共のファンクラブツアー2公演目

 

2014年9月23日に行われた福岡公演空白の1日で!

 

一体どこで何をどのように求め彷徨い傷つき疲れry…を語る誰得のレポであるっ!

 

そう、実にマジで誰得のレポでありますございます!ひゅーひゅー!

 

 

 


きっと自分はあの生涯忘れられないであろう日を、ここに綴ることで一度自分を清算したいんだと思います

 

今回参戦出来なかったお前らの中で、ライブレポを読むことがつらいという人が本当にたくさんいて、例に漏れず自分もそのうちの一人で。

 

ならばいっそ未参戦レポというバカみたいなレポもあってもいいんじゃないかって。

 

参戦出来なかった人は、このバカみたいにくだらない未参戦レポを読んで、笑って咲くバカになろうよ、愛しさは増えるよ(いきなり奇妙な花)

 

 

 

知ってほしいのは、決して自分の不幸自慢なんかじゃない。

 

今から綴る想いや葛藤と同じ想いを、それ以上の想いをしたファンが、もっともっと数えきれないくらいたくさんいるんだってこと。

ファンクラブツアー開催のもう一つのリアルな裏側を知ってほしいんだ。

 

 

 

 

さて、前ふりが実に長いのでさっさと始めたいと思います

 

では、未参戦レポ、スタートです!

 

 

 

2014年9月23日

遠藤 the タイムスケジュール

 

0:00 絶賛ボード作成
3:08 絶賛ボード完成
4:30 羽田空港へ出発
6:30 死ぬ気で羽田発
8:30 絶望の福岡着
9:00 zepp fukuoka着
11:00 点滴を放たれる
13:00 ボード開始
14:05 みすたーさんzepp着
16:00 遠藤、死亡
17:00 遠藤、蘇生
18:00 開演
21:30 福岡発
23:00 羽田着
00:00 とある駅にて田原健一の誕生日を迎える

 

 


おいさっそく細かいなこんにゃろ!

 


 

順を追っていきましょう

 

今回のツアーは、ファンの皆さんも知っての通り、主に平日公演でした

 

遠藤も例に漏れず平日アーメン組でして、東京は地元と言えど平日開演には絶対に間に合わない

 

名古屋大阪札幌の地方は、平日は絶対に行けない

 

つまりボードをやるにしても、残されたのは唯一の休日公演、田原爆誕前夜、923の福岡しかなかったのです


 

 

 

0:00 絶賛ボード作成


 

予定通りその日が来た瞬間も、遠藤は泣きながらボードを描いておりました

 

と、いうのも本来ならば土日でやるはずだったこのボード作成作業

 

遠藤ときたら、実に素敵なタイミングで「急性胃腸炎」という武史も同情レベルの病魔に襲われ、土日は実に悲惨なことになっておりまして…

 

 

 


身体の丈夫さだけは昔から「ミスチル界の田原健一」と称された遠藤も、急性な胃腸炎には見事に降参でした
 

真冬の当日券野宿・真夏のつま恋野宿・雨の長居・日々不眠不休の遠征ets…

いつどこへ行っても何をしても風邪一つひかない田原健ry…じゃなくて遠藤は

 

例え胃腸炎であろうと、みすたーなんちゃらさんのこととなると、相変わらず恋するだけの糞バカおたんこなす野郎になるようです
 

体調不良が続く日でも君に逢えるのなら飛んでく(はーとはーとはーと

 

正直本当にバカげてると思う

 

だってさっきまで立ち上がることすら出来なかった人間が、チケットもない入れるかもわからない遠くの会場に、始発の電車で向かっているのだから

 

もーぉキャーンセールもーできーないー!ああ、星になりてぇ!!!!!

 

 

 


3:08 絶賛ボード完成


厳密にいうと横浜県民ではないのですがあしからず

 

自分で描いたジャケで埋め尽くす予定だった今回のボード。

 

“描く”という行為の全てをぶつけ、筆で描くつもりだったこのボード。

 

絵の具を広げる気力も時間もなく、体調不良と戦った末の本当に情けないボード。

 

あまりに不完全燃焼で不本意で情けなくて涙が出る

だけどそのボードを囲うように、とあるちる友さんからいただいたジャケのシール。

 

情けない不完全燃焼なボードに、本当に素敵な彩りを加えてくれました。

 

ありがとう、機長ちゃん

 


 


 

4:30 羽田空港へ出発

 

手書きに手描きを重ねた糞ボードを完成させ、休む間もなく始発電車へダイブ!

 

しかしながら体力とは無情なもので、乗り換えの駅にてトイレにダイブ!少し痛いとしてもダイブ!そしてリバース!


 

 

電車の中でミスターチルドレンと同じくらいトイレを求める辺り

 

「今、最寄りのトイレにミスターチルドレンがいたら世界で一番救われる」

 

なんて若干意味不明なことを真顔で考える辺り、流石ぶれない遠藤ですね

 

 

 

 

 

6:30 死ぬ気で羽田発

 

トイレできゃっきゃしていたら案の定空港到着も大幅に遅れ、毎度のことながら空港は彷徨い、真逆のクロスロードを進む真逆のセンスな俺遠藤
 

ただでさえ到着が遅れたのに荷物検査で8回も引っかかるという、まるで指名手配犯かのような仕打ちを受け、搭乗したのはなんと飛び立つ3分前

 

息を切らしながら席につき、ふと遠藤はとんでもないことに気づいてしまいました

 

 

 

そう、遠藤は大の飛行機嫌いだということを…


 

遠藤をよく知るちる友なら、嫌というほど知っているでしょう

 

特に師匠は“ 体 感 ”している遠藤の飛行機嫌いっぷりを

 

たとえるなら小○武史さんと飛行機どちらが嫌い?と聞かれたら即答で後者です、前者もなかなかですけど

 

たとえるなら全裸にエプロン両手にフライパンと包丁を持った小林○史さんと、飛行機どちらが怖いかと言ったら、間違いなく後者ですね、前者も相当ですけど

 

 

 

 

「落ち着け…落ち着け…ひっひっふー…ひっひふー…ひっ!ぷ!の!し!す!」

 

「もう大人だから!大人だから飛行機乗れるから!Mr.ADULTだから!ADULTCHILDRENだから!ファンタジスタだから!言わせてみてぇもんやでっ!」

 

「君にエールを!自分にエールを!はっぴーそんぐ!はぴねすだそん!やかましいっっっ!!!!」

 

 

もはや、とぅもろーもねばーも行き先もチケットもどんとのーずな遠藤と来たら

 

このようにどこの幸ともわからない自答を、ひたすら繰り返しておりましたのです

 

 

 


ちなみに飛行機の中での遠藤の常套手段、十字を切るのはいつものこと

 

いっそロザリオも持って搭乗すべきだと感じてやまない今日この頃です、キリスト教に僕は何の信仰もありませんが

 

といいつつ、握りしめる普段肌身離さず身に着けているセパレートクロス

 

遠藤は緊張するとクロスを握る癖があるらしい

人って都合のいい時にしか神に祈らないんですよね、その浅はかさが人の愚かさ愛おしさと言ったところでしょうか

 

 

 

 

離陸BGM「リリクセヨ」

 

桜井さんが「とっべぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーっっっ!!!」と叫ぶたびに

 

遠藤は「いっやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーっっっ!!!」と叫ぶこのシーソーゲーム
 

私は勇敢な戦士ですか、そうですね

 

 

 

ゆっくりゆっくりと機体はクロスローry…滑走路へ向かうその道を、遠藤は「地獄へのカウントダウン」と呼び

 

今、飛び立とうとしているその瞬間、ゆっくりゆっくりとカウントダウンが近づいていく

 

 

 

 

こだまする「リリクセヨ」

そうだここが出発点

そうだここが滑走路

目指すべき場所は福岡、離陸せよ

 

 

 

(((;゙゚'ω゚'): 「むむむむむむむむむりいいいいいいいいいいさきゅらいしゃん無理アカン死ぬ君に逢う前に死んじゃうううううああやっせふぇrgてれytrtt6hg」

 

加速


 

(((;゙゚'ω゚'): 「さきゅらいしゃんこんやのばんごはんはとんこつらーめんでいいですかそうですねいまものすごくらーめんがたえんべyrfせftykふぇtgtぐyj」


 

感じるG


 

(((;゙゚'ω゚'): 「小林武史のばかやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(武史とばっちり)」

 

離陸

 

 

 

…そんな遠藤が空の上で真っ先に何をやったかって?

 

笑顔でげろを吐いたってことさ、トイレという安住の地でな、ゲロゲロ!

そのあと更に笑顔でやってきたCAなお姉さんに「お飲物いかがですか?^^」と聞かれ

 

「今それどころじゃないんですっっっ!!!」とつい答えてしまいました、拙者の愚行本当にかたじけない、致し方ない

 

CAさんも鳩が豆鉄砲食らったような、むしろマシンガンぶっ放されような顔をしていて、ぶっちゃけちょっと笑いました

 

 


飛行機内では体調の影響もあり、しかしながらそれ以上に恐怖でもはや便器と親友で

 

一期一会の空の旅でも親友が出来る、これぞ遠征の醍醐味ですよね…(遠い目

 

 

 

 

 

8:30 絶望の福岡着

 

どうでもよすぎる飛行機搭乗のシーンがやたら長くなりましたが、そんなこんなで福岡空港着8:30

身も心もやられっぱなしの遠藤はすでにこの時点でぼろぼろでした

 

もう頑張って飛行機乗ったしそろそろ帰っていいんじゃねぇの?←え

なんかもうくねくね☆ブラボーならぬ、そろそろ☆やばいねって感じでした、色々と

 

マジで☆げろ吐く☆5秒前☆彡あばばばばばばば

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、冗談はさておき、ここからは真面目にお話ししましょう。

 

この先こそ遠藤、真の戯言につき、どうぞ本当に暇な方だけお付き合いください。

 

 

 

 


その2へ続く




 

.