はぁい、お前ら!
いよいよ夏まっしぐらな本日2018年7月1日は某バンド3rdシングルの発売日☆タイトル名は…りふれくしょん☆(違う)
そしてみすたーなんとかのさくらなんちゃらさんの来年のお誕生日まで、既に9ヵ月と7日こともあり、そろそろウキウキ準備を始めている遠藤です☆
桜井さんにはサプライズだから内緒だよ☆サプライさん☆
ねぇところで桜井さん!突然だけどしりとりしない?♪
し・り・と・り♪りんご♪ゴリラ♪らいお……ねるリッチー♪千秋町穂積塚本♪橈骨手根骨関節♪つま恋っっっ♪♪
つま…恋……?
つ
つつつつttttttttt
つつつつつうつつつつうつつつうつつつうつつつつ鬱tttttttttttttt
つま恋!!!!!!!!!
つま恋だよつま恋!!!!!!!!!
のんきにしりとりなんかしてる場合じゃない張った倒すぞ!!!!!!!!!
ap bank fes 18 in つま恋リゾート 彩の郷開催決定!!!!!!
ap bank fes 18 in つま恋リゾート 彩の郷開催決定!!!!!!
ap bank fes 18 in つま恋リゾート 彩の郷開催決定!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
世界で一番大好きな場所に!
世界で一番大好きな人が帰ってくる!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛(嗚咽)(大号泣)(噎び泣き)
そりゃあもうキリンどころか、ろくろ首くらい首を長くして待っていたんだよ桜井さん、もとい櫻井さん!!!SAKURAISAN!!!!!!!!!!
6年ぶりのつま恋…6年ぶりの恋つま…38億年前…ううん、遠藤380億年前からつま恋でのap開催を待っていたからね!!!!!(380億年前って宇宙誕生より前だけど遠藤大丈夫かな)
ということで、梅雨も明け、いよいよ夏本番の7月!
つま恋目前記念に遠藤恒例のap bank fes持ち物リストを書きなぐろうっていう話で、今このブログを綴っているわけでございます
あくまでつま恋に初めて行く人向けの持ち物リスト、かつ内容なので「もうapなんてどちゃくそ行ってるし、行きまくってるし、なんなら多分1992年くらいから行ってるし」な玄人なお前らは、思いっきりスクロールしてコメント欄に「遠藤なんてつま恋で蚊に刺されろ」と悪口掲示板としてでもこのブログをご活用ください
むしろ初めてapやつま恋に行く人が、果たしてこの遠藤のブログのノリについてこられるかわからないけれど
多分全国で3人くらいは需要があると信じ、書き連ねるよ365日の君に捧げるモチモノリストー
【持ち物スタメン】
・水分(ペットボトル)
・熱中症対策食品
・帽子
・タオル(日数分+予備)
・着替え(日数分+予備)
・チケット
・日焼け止め
・ビニール袋(大・小)
・雨具(レインコートorポンチョ)
・レジャーシート
・マイ箸マイカトラリー
【控え選手】
・ウエットティッシュ/汗拭きシート
・熱中症対策グッズ(コールドスプレー等)
・軽食(凍らせたゼリー等)
・虫よけグッズ(ゴキジェット)
・靴&サンダル(orではなく&)
・水筒
【永遠の二軍】
・買いがちな熱中症対策グッズ
冷えピタ
叩くと冷たくなるペンギンの絵が描いてある奴
シロクマの気持ちいうおしゃれアイテム
【宿泊の人】
・お泊りセット等
・キャンプセット等
・電子機器の充電グッズとかその辺よくわかんないから全部任せる
・バナナはおやつに含みますか?
前回参考:https://ameblo.jp/ikstnhw229/entry-12176571439.html
前回のリストから多少入れ替えはあるけど、基本あんまり変わってないので、リストだけ必要な人はリストだけ見て!
以下、だらだら個人的に解説したリスト内容だから、そんなものいらねって人はリストだけコピーして燃やして(何故)
【スタメン】
①水分(ペットボトル)
さて、感のいいお前らは、遠藤が毎年鼻血が出るほど主張している教えをもう覚えているだろう
チケットより宿よりお前の命より大切(?)なもの
そう、そうそれは何より大事なポカリスエット
innocent world(タイアップ:アクエリアスイオシス)か未来(タイアップ:ポカリスエット)だったら、フェスにおいては未来が必要不可欠なんだよ!綾瀬はるか最強!
アクエリ(疲労回復にはお勧め、あくまで事後に摂取推奨)でも水(塩分等がない)でも緑茶(カフェインの利尿作用に死を見る)でもなく
ポ カ リ ス エ ッ ト はいここテストに出るよ!!!
ポカリスエットと麦茶このコンビは最強、ドラえもんと言えばのび太くんやしのび太くんにはドラえもんしかありえへんやろ?のび太を助けられるのはドラえもんであってピカチューじゃないのだよ(?)
だから、水分なら何でもいいや~ではなく「水分補給」を全うにこなしてほしい
しかもつま恋の暑さなんて体感80度ですよ、エタノールならとっくに沸騰してるからね
大体遠藤がこれだけ言って持って行かない奴ぁ、もうゴリラだと思ってるけど
あなたは人間やめますか?それともゴリラとして生を全うしますか?
まーポカリ飲めないならしゃーないけど、本当に汗かくし体の水分全部蒸発するから、たくさん持ってウッホウッホ!
だから、水分に関しては現地調達もあるけど、現地調達はあくまでプラスアルファで余るくらい持って行ってほしいレベル
近くのコンビニで買えばいいや~って人も中に入るんだろうけど、つま恋から一番近いセブンさんは、apの時冷凍庫が悲鳴を上げるほど冷凍ペットボトルを山積みにしてくれてるんだけど、冷凍カルピス以外は連日ほぼすっからかんになるので、やっぱり家から冷凍したものを持っていくのが無難かな
7月の3連休の掛川において水分は争奪戦だ、あらかじめ用意できるものは全部持っていけ~!(クロークやホテルに預ければ何も怖くない)
別に冷たくないほうがいいって人は粉ポカリなんかも併用するといいかも、荷物すっごい減らせるから
遠藤は桜井さんに差し入れる分、ポカリスエット38ダースくらい用意しておくね~ウホウホ
②熱中症対策食品
ここでいう熱中症対策グッズは、残念ながら櫻井さんや桜井さんが素敵すぎて熱いって話ではない、でもあながち間違ってはない
用意してほしいなっていうレジェンドたちは以下のような塩分ちゃんよ
・塩分タブレット
・塩飴
・塩麦茶
熱中症用のアメちゃんも多いけど、つま恋では群青色の夕闇かってくらい溶けるから(by hypnosis)基本タブレット的なラムネみたいなやつをオヌヌメする
タブレットも今まではラムネサイズくらいの個包装のものが定番だったけど、最近はコンパクトにミンティアサイズくらいのものもあるみたいだから、ご参考までに~!塩分だから摂取しすぎは注意だよ
なお、近所のスーパーでは対策グッズコーナーになんと「塩もなか」なるものを見つけ、個人的にちょっと気になっている次第であります…もなかか…櫻井さんもなかたべるかな…
③帽子
つま恋と言えば櫻井さんも桜井さんもかぶりがちな帽子!ハット!わっしょい!素敵!
ド快晴昼間の日差しの強さ、気分はフライパンの上の目玉焼きよ!
遠藤は常々つま恋のその辺に転がってる石の上なら割とマジで目玉焼き焼けるんじゃないかと目論んでいる
キャップやらハットやら麦わらやら種類はいろいろあるけど、あんまりつばの広すぎるものを被ってると後ろの人の邪魔になりがちなので、女優帽は避けてほしいな~!
女優帽被ってる層って桜井さんが目の前に来ると曲中でも「キャー」「サクライサーン」って叫んでるイメージだから声の大きい順にドロップキッk…げふんげふん、話がそれましたね!
遠藤の中ではつま恋及びapにおいては、基本知らない人とも仲良く!楽しく!がテーマだから下手なことは言わないのです
ドロップキックはそこそこ、熱中症で倒れかけてる人がいたら全っ力でお助けします!そこんとこよろしく!ゲラゲラ!
④タオル
もはや解説不要のライブのジャスティス
汗拭き日差し除け寒さ対策羽織手拭き枕布団…タオルなしで遠藤のライブは成立しないのだ
日数分+予備な感じで、新しいのを買うのもよし
歴代のapやみすたーさんを持参するもよし、他アーティストのタオルを持っていくもよし
フェス特有の「あ、この人〇〇〇のファンなんだ、ふーん」ってなるのもなんか好き
本命さんがステージに上がった瞬間のその人の反応見て勝手にきゅんとしてるから
それにナオトインティラミスの時タオル振って埃を舞いまくるところまでがapなので、やっぱりタオルは必須です
なお、僕の中では最近のウカスカジーはエアタオル参戦を推奨している、だって桜井さんはエアタオルしか振れないからな!ゲラゲラ!
⑤着替え(日数分+予備)
着替えは人としての尊厳として必要ですが、櫻井さんも桜井さんも結構公式Tシャツ着てくれるから毎年被るか被らないかの危ない駆け引きを楽しんでこそap←
着替えプラスアルファ的な話だけど、ライブ後の夜のつま恋では羽織りものがあったら嬉しいよ
天候にもよるけどやっぱり夜はそこそこ冷えるよ
遠藤は登山用のゴアテックス(防水)持って行こうと思っているので、夏フェスと体力づくりで始めた登山が密接していてありがたい限りである
⑥チケット
【超絶悲報】今回のapはチケットがないとつま恋には入れないみたい
今のところ公式に案内がないから、今まではライブエリア以外は入れたんだけど、今年からは残念ながら…みたいだ
僕はもちろんチケット持参でとにかくかちこめ派だけど、小さなお子さん連れの人なんかはチケットなしの入場でつま恋の雰囲気を存分に楽しまれている人も多かったから、あの空間がないのは寂しいな。
大人の事情かな、詳しい続報をそっと待ちます
⑦日焼け止め
これはもー男女問わず絶対持って行ってください!
遠藤も普段日焼け止めなんてほぼ使わないけど、apだけは毎回絶対持参しています
恐らくapに行き出してから太陽アレルギー発症気味な遠藤なので、男女問わず肌を守ろう!
んでんで、最近はスプレー式の便利なやつもあるけど、日焼け止めってこまめに塗りなおしが必要だから、ライブエリアで周りの人がわんさかいる中でスプレーするのは忍びないので、ちょっと手間だけど出来れば塗るタイプでこまめにあなたの美肌を守ろう!
⑧ビニール袋(大・小)
⑨雨具(レインコートorポンチョ)
ビニール袋はごみ除けにもなるし、突然の雨しのぎにもなる!
大きいごみ袋とコンビニサイズくらいのごみ袋あると便利だし、電子機器の水没防止用にジップロックももっておくと安心だよってさくらなんちゃらさんが言ってた
⑩レジャーシート
なくても別に誰も死なないけど、つま恋においてあると案外便利なレジャーシート
使用の制限はあるけど、ライブ前の待機列や後方のゆったりゾーンとか、使用できる個所は案外さまざまあるよ
レジャーシート引いてのんびりする人も素敵だし、何よりつま恋のライブエリア以外は素敵な場所たっくさんあるから、レジャーシート持って丘の上とか駆け上ってみてほしい!
そしてそのままレジャーシートごとすべってゲラゲラしたいです、桜井さんとね!ランデブー!
⑪マイ箸マイカトラリー
昔はお皿も持参していたけど(笑)
ここ2年はあくまでお箸やお箸フォークスプーン一体のやつ
100均とかでも売っているし、万能なのでぜひご持参を!
普段お弁当とかで使ってるやつとかでも全然問題ないと思うよー!
【控え選手】
①ウエットティッシュ/汗拭きシート
個人的には圧倒的スタメンの汗拭きシート(絶っ対ギャツビーの一番キンキンタイプ派)だけど、やっぱりエコじゃないんだよなぁ…(笑)
小林しいたけさんが枕元で「エコレゾ…ラブチェック…」ってささやく夢を見るからできればエコを頑張りたいけど、汗拭きシートは必須ですね…
汗拭きはもちろんウエットティッシュとしても有能なので、持っていると便利すぎてゲラゲラだね
②熱中症対策グッズ(コールドスプレー等)
この辺のグッズも、持ち物の重量次第だからちょっと線引きしたいな
・扇子(SENSE)
・ミニファン
・コールドスプレー(ライブエリア外なんかであると嬉しい)
なくても頑張れるけどあると嬉しいよなぁ、自信のリュックの中身と相談しながらうまくハンドリングしてよね
③軽食(凍らせたゼリー等)
フェスの醍醐味にフェスのフードがあるけど、気休め程度の持参も推奨!
暑さでがっつり食べれない時の気休め要因ね、ある意味真の控え選手だ
僕の中で凍らせたゼリーは、真夏のフェスにおいてスタメン中のスタメンです
そしてつま恋でたべるポテトチップはまじでもうありえないほどめちゃくちゃおいしい
思い出補正+雰囲気に酔ってる+塩気って、どんな高級料亭にも負けないので、荷物が許す人は騙されたと思ってポテトチップ持って行ってみ?君は真理を知る
④虫よけグッズ(ゴキジェット)
遠藤の経験上、つま恋に蚊はいないけどGはいる
繰り返し次ぐ、つま恋に蚊はいないけどGはなぜか大量にいる
つま恋居心地いいからな、わかるよゴキさんその気持ち…
…じゃなくて!(笑)ライブエリアではマジで虫よけはいらないと思う
ネズミ―マウス張りに特殊な電波を発して虫よけしてるんじゃないかと錯覚するレベルで虫がいない
でもライブエリア外の薄暗いところにやつら潜みがちだから、一応気を付けて!気づくとやつらに背後取られてっから!
⑤靴&サンダル(orではなく&)
一日参戦の人は特に不要だとは思うし、宿泊の人は荷物量との線引き次第だけど、遠藤的には参戦用の靴とサンダルを両方持っていくことをおすすめする
というか野外はやっぱりどうしても雨問題だよね、足元が悪い手テンション下がるからね
だから天気によって臨機応変にサンダル(一応つま先が出ないクロックスとかの方が踏まれる恐怖はない)もあると安心だし、単純に夜間は気軽なサンダルあると便利だよ
雨用靴もあるけど、雨ならいっそサンダルでざぶざぶ濡れるぞ!くらいの気持ちの方が開き直れて楽しいよん
濡れることは決して怖いことじゃない、僕はただ、櫻井さんと桜井さんと同じ雨に打たれたいんだ…
⑥水筒
マイボトルって毎年もっていかない割につい買っちゃうんだよね←
個人的には普段二軍扱いにしてるけど、でも思い出話の一つとして、初めてつま恋にいったとき、水筒持参していれば麦茶がもらえるサプライズ、とんでもなく嬉しかった…
暑さ+待機+疲労=差し出されたつめたい麦茶は神様みたいな味
今回はあるかわからないけど、あれは本当に嬉しいサプライズだったので、そんな時代もあったねとここに記しておきます
【永遠の二軍】
①買いがちな熱中症対策グッズ
冷えピタ
叩くと冷たくなるペンギンの絵が描いてある奴
シロクマの気持ちいうおしゃれアイテム
あ!く!ま!で!個人的な見解では、以上の全てを試したところ「こうかはいまひとつのようだ」だったので、これらベストセラー商品ではございますが…
あ!く!ま!で!つま恋においてはベンチというか二軍よ、応援要員よ、フェンスの外で僕の熱い夏を見守っていてくれ
【宿泊の人】
・お泊りセット等
・キャンプセット等
・電子機器とかその辺
・バナナはおやつに含みますか?
櫻井さんつま恋でよくバナナ食べてるよね
リストに関してはそんなところです!
まあ最低限あった方がいいかなって思うものなので、ここまで取捨選択したら大体何がいるかいらないか見えてくるでしょう
あとは自分の好きなもの、もっていきたいものをつめこんでいざつま恋へ!
遠藤はここに、最近買ったカメラとかランタンとかマカの元気(日数分)とか櫻井さん救護グッズをしこたま入れようと思います
ねぇ、櫻井さん。
遠藤はね、この6年間、何度も何度も何度も数えきれないくらいこの日が来ることを想像したよ
つま恋で行われるap bank fesを
そうだ、浮足立って準備を始める初夏
日常をやっつけて、台風を心配しつつ快晴を願いながら迎えるその日
はやる気持ちで掛川駅に降り立つ感覚
駅を出るとすでに暑い日差し
シャトルバスに揺られて、街並みを横目にお茶畑が見えたらもうそこはつま恋の南ゲート
トンネルを抜け、入場口をくぐり照りつけるアスファルトの道を進んで
カラフルなフラッグが並ぶ緑の高い丘を見渡すと、そこには綺麗な青空と緑のコントラスト
フードエリアを抜け、歩いて、歩いて、一番奥にある多目的広場
夏、緑色に広がる芝生の上。
どんな時も自分はこの景色を一瞬で思い出せる
そして思い出すだけでツンと鼻に来るような感覚がある
(というかここまで綴って既に僕は号泣している)
大好きな場所だ
この地に初めて訪れた時から、つま恋が世界で一番大好きだって心から思ってる、それは閉園した日も変わらなかった。
世界で一番大好きな場所で、世界で一番大好きな人との再会を待ちわびる。
この場所に帰りたい、この場所に帰るまで頑張れる。
つま恋の再会で「よく来たね」って言ってくれる、世界で一番大好きな人がいてくれるから。
つま恋は僕を育ててくれた場所。
それが僕の思うap bank fesの空気。
あのね、櫻井さんが出してくれたコメントを読んだとき、ここまで気持ちがリンクしてるとは思わなかった
おこがましいことを言うけど、今回の主催にあたり彼の綴った気持ちはそのまま僕の気持ちだった
初めてつま恋に行った時から、つま恋に対して「行く」ではなく「帰る」という言葉を使ってきたから
櫻井さんのとってもまた同じ認識で、ただ無邪気にあの場所で再会できることが一生分嬉しい。
それは初めての人も、常連の人ももう関係ない、あの場所は「帰りたい」場所、きっとそう思わせてくれる場所だから。
そして何より今回この機会を与えてくれた、叶えてくれた、頑張ってくれた主催・企画・制作スタッフ、協力してくれるつま恋リゾート、賛同する企業の皆さま
今まで本当にありがとう、つま恋ヤマハリゾート
初めまして、どうぞよろしくね、つま恋彩の郷
それでは7月の3連休、掛川市つま恋、芝生の広がるあの場所で、どうか元気な笑顔で会いましょう。
ではまた。
-------------------------------------------------------------------
忘れられない風景が、
感動の記憶が、
「夏のつま恋」の中にある。
それは今も僕の身体中に住みついていて、時々どうしようもないくらいあの場所に帰りたくなる。
イヌとかネコとかサケとかハトとかにはあるって言うけれど、
ミュージシャンとしての僕の帰巣本能なのだとさえ思う。
つま恋は僕を育ててくれた場所。
あそこでまた、新しい音を、歌を、笑顔を、歓声を上書き出来るなんて、
まだ少し実感を持てないくらい嬉しい気持ち。
そうそう
「よく来たね」という歌が出来たのは、ちょうど今くらいの季節。
宮城の温泉地に向かうため車を運転しながら、ふと「夏のつま恋」に足を運び、ステージに笑顔を向けてくれるであろう人達を想像したら、なんとも言えない気持ちになって涙があふれ、危ないから車を路肩に停めて、泣きながら言葉をノートに書き留めた(笑)。
そのときのことを今思い出した。 うん。 あの気持ち。
Message from 櫻井和寿:http://fes.apbank.jp/about/message
-------------------------------------------------------------------